パソナキャリアをもう使わなくなったので退会・解約したい方、転職活動が終わったので辞めたい…と思っていませんか?
パソナキャリアに登録するのも簡単ですが、解約する手続きも簡単ですから、パパっと済ませておきましょう。
転職エージェントの解約手続きが完了すれば、今後はメールボックスに大量のメールが届くことなく、個人情報も残りません。
では早速、パソナキャリアの退会・解約方法を見ていきましょう。
目次
パソナキャリアの退会・解約方法を3つの手順でまとめ

パソナキャリアに登録すると、自分を担当してくれるキャリアアドバイザーが付きます。
退会・解約する際は、パソナキャリアの担当キャリアアドバイザーへ直接電話をする、もしくはメールで連絡をします。
「パソナキャリアを退会します」と希望する旨を伝えれば、それだけで退会は完了です。
退会・解約方法①担当のキャリアアドバイザーに電話またはメールをする
パソナキャリアの担当キャリアアドバイザーに電話またはメールにて、退会する旨を知らせてください。
メールの場合は、登録した際にパソナキャリアから来たメールが送られてくるので、キャリアアドバイザー専用のメールアドレスに連絡しましょう。
▼メールに記載すること
- 退会することになりました
- 名前(フルネーム)
- 生年月日
- マイページID
個人情報を照会するためにも、マイページIDも添えてメールしましょう。
退会・解約方法②マイページにログイン後に退会・解約しよう
普段からパソナキャリアを使っている方はメールをするだけで問題ありません。
ただし、会員登録した後に全く使わなかった場合は、一度サイトにログインする必要があります。
パソナキャリアの退会・解約のメールをする前に、一度マイページからログインしてください。
会員登録後、登録したメールアドレスにマイページURLの記載があるのでアクセスします。
マイページID、パスワードを入力してログインしてください。
その後に、同じメールアドレスへ「退会します」と伝えれば退会完了です。
退会・解約方法③返信を確認する
パソナキャリアの担当キャリアアドバイザーから確認のメールが来るので確かめておきましょう。
退会・解約をすれば、メール配信や電話がかかってくるとはなく、個人情報も削除されます。
退会・解約を希望するメールが届いていない可能性もあるので返信メールまでしっかり確認しておきましょう。
パソナキャリアに再登録する方法は?

パソナキャリアを退会・解約した後に、もう一度使いたい場合は再登録することができます。
一度退会すると、再登録は難しい転職エージェントもありますがパソナキャリアは比較的容易です。
ただし、再登録する場合、キャリアシートや職務経歴書などまたイチから登録する手間がかかります。
同じ担当キャリアアドバイザーに依頼したい場合は、直接担当者にメールまたは電話をして希望を出しましょう。
次回は新しいキャリアアドバイザーにお願いしたい場合は、パソナキャリア公式サイトから再登録してください。
パソナキャリアを退会する理由まとめ

パソナキャリアは登録も簡単ですが、退会する際もメール・電話をするだけで簡単に完了します。
最後まで無料ですので利用中も解約時もお金はかかりませんので心配する必要はありません。
パソナキャリアを退会・解約した人におすすめの転職支援サービス4選

パソナキャリアは合わなかったけど、他の転職サービスに切り替えて転職活動を続けたいという方は、以下の4つのサービスをチェックしましょう。
①リクルートエージェント

株式会社リクルートキャリアが運営する「リクルートエージェント」は国内最大の実績を誇る転職エージェントです。
幅広い業界・職種を取り扱っており、全国の求人を紹介してくれるので、多くの転職希望者から信頼されています。
同じ企業の求人の場合でも、他の転職エージェントよりリクルートエージェントの方が求人内容に優れていることも多いので登録する価値が十分にありますよ。
特に、営業職、ITエンジニア、電気・機械の求人に強みがあり最新の非公開求人をコンスタントに紹介してもらえます。
リクルートエージェントの評価
総合評価 | ★★★★★ |
保有求人数・求人の質 | ★★★★★ |
キャリアアドバイザーの質の高さ | ★★★★★ |
サービスの知名度 | ★★★★★ |
求職者の紹介実績数 | ★★★★★ |
転職経験者の口コミ・評判 | ★★★★★ |
②リブズキャリア

株式会社LiBが運営する「リブズキャリア」は、2014年にスタートしたばかりの新しい女性向けの転職サービスです。
ライフスタイルに合わせて子育てしながらキャリアアップを目指したい女性、仕事とプライベートを両立させたい方に役立ちます。
女性を積極採用している企業、福利厚生が充実していて結婚・出産後も働きやすい環境がある求人を取り揃えています。
全員女性のキャリアコンサルタントは、経営クラスとも関わりシニアコンサルタントも駐在しているので信頼できますね。
③doda

パーソルキャリア株式会社が運営するdodaは、使いやすさと高品質な求人に定評のある転職サービスです。
自分で求人探しをしたい方は転職サイト、キャリア相談やマッチングした求人を紹介してもらうためには、転職エージェントとして利用することができます。
リクルートエージェントと並び、業界トップクラスの求人数とスピーディーなサービス対応がおすすめポイント。
dodaは総合型の転職サービスですが、特にIT、通信、営業の求人に強く、独自に保有している非公開求人が80%あるので、ぜひ登録しておきましょう。
dodaの評価
総合評価 | ★★★★★ |
保有求人数・求人の質 | ★★★★★ |
キャリアアドバイザーの質の高さ | ★★★★★ |
サービスの知名度 | ★★★★★ |
求職者の紹介実績数 | ★★★★ |
転職経験者の口コミ・評判 | ★★★★★ |
④マイナビエージェント

株式会社マイナビが運営する「マイナビエージェント」は20代~30代の求人に強みのある転職エージェントです。
新卒の就活サポートにも定評のあるマイナビは、若手人材のサポートに自信を持っています。
マイナビエージェントの利用者層は20代~30代前半となっており、初めて転職する方におすすめします。
対応エリアは首都圏と都市部がメインとなっており、東京・横浜・大阪・名古屋・札幌・福岡の求人が多めです。
マイナビエージェントの非公開求人数は全体の約80%を占めており、大企業や有名企業とのコネクションも強いので利用する価値は十分にありますよ。
マイナビエージェントの評価
総合評価 | ★★★★★ |
保有求人数・求人の質 | ★★★★ |
キャリアアドバイザーの質の高さ | ★★★★ |
サービスの知名度 | ★★★★★ |
求職者の紹介実績数 | ★★★★ |
転職経験者の口コミ・評判 | ★★★★★ |
【Q&A】パソナキャリアの退会・解約でよくある質問

ここからは、パソナキャリアを退会・解約する際に感じる疑問点をチェックしましょう。
退会・解約するときにメールを送る必要はある?
パソナキャリアの退会・解約手続きは電話またはメールから連絡する形になります。
パソナキャリアを利用する必要がなくなったり、転職活動が終わった時は、転職エージェントに退会メールを送る必要があります。
退会して3日経ってもメルマガや求人案内メールが届く場合は、メールが届いいない可能性があるので、再度メールするか電話を入れましょう。
お世話になった担当者に直接お礼を言いたい場合は、電話をかけて退会する旨と「ありがとうございました」と感謝の気持ち伝えましょう。
退会・解約したらパソナキャリアに登録されている個人情報は削除される?
パソナキャリアを退会・解約した場合は、個人情報や職務経歴書、応募履歴など全て削除されます。
個人情報保護方針に従い厳重に管理を行っており、個人情報の守秘に関しては徹底しているので安心して大丈夫です。
パソナキャリアの退会・解約方法まとめ

パソナキャリアの退会は、自分の担当者であるキャリアアドバイザーに直接メールまたは電話で連絡するだけです。
簡単に退会・解約することができて、メールの配信も止まり、個人情報も削除されるので安心ですね。
転職活動が終わった方、もう必要がない方は早めに退会・解約の手続きを済ませておきましょう。
CAREE編集部
最新記事 by CAREE編集部 (全て見る)
- 神奈川の看護師転職におすすめ!転職サイトランキング5選 - 2020年4月1日
- 【看護師550名の口コミ】評判の良い人気転職サイトはココだ! - 2020年3月25日
- 看護師におすすめの単発バイトは?資格を活かして収入UP - 2020年3月21日
コメントを残す