札幌で転職したいけどどうやって求人を見つけていいかわからない…。
看護師転職サイトっていっぱいあるし、どれを使えばいいんだろう。このように迷って転職に踏み切れない方も多いのではないでしょうか?
札幌で年収が高く、雰囲気も良い、福利厚生もバッチリな転職先を見つけたい。そんな看護師さんのために後悔しない求人選びのコツやおすすめの看護師転職サイト、さらに実際に転職サイトに載っている求人もご紹介します。
札幌の看護事情についても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
札幌の看護師転職サイトおすすめ3選
札幌で看護師転職を目指すなら、看護師専門の転職サイトがおすすめです。
求人数が多く、幅広い施設や働き方に対応した求人を扱っているので、希望にあった転職先に出会う確率がアップします。
今回は、札幌の求人数が多い転職サイトをランキング形式で3つご紹介します。
転職サイト | 札幌の看護師求人数 | 北海道の看護師求人数 |
看護のお仕事 | 2462件 | 4270件 |
ナース人材バンク | 2312件 | 5810件 |
ナースではたらこ | 1286件 | 3076件 |
求人数の他にもサイトごとの特徴をまとめたので、転職サイト選びの参考にしてください。
転職サイト1.看護のお仕事

求人数 | 2462件 |
キャリアアドバイザー | 2人のエリア専任者が担当してくれる |
満足度 | 友達に勧めたいランキングNo.1 |
特徴 | アフターフォローチームがある |
看護のお仕事の札幌市の求人数は2,462件(2020年6月時点)で最多です。
看護のお仕事の特徴は、外からでは分かりにくい職場の雰囲気や人間関係などの情報が充実していることです。
残業時間や福利厚生、給与や夜勤回数などの待遇面はキャリアアドバイザーが施設側との交渉を代わりにしてくれるので初めての転職活動でも安心です。
希望条件のヒアリングが丁寧で、他の転職サイトにはない好条件の非公開求人を紹介してくれる点にも注目です。
転職サイト2.ナース人材バンク

求人数 | 2312件件 |
キャリアパートナー | 北海道の担当者がいる |
満足度 | 利用満足度97% |
特徴 | 求人数がトップクラス |
ナース人材バンクの札幌市全域の求人数は2,312件(2020年6月時点)で、看護のお仕事に次ぐ多さです。北海道全体としては5810件と最多の求人数を誇ります。
ナース人材バンクの特徴は求人数の多さと、年間10万人以上の看護師が利用していることでノウハウが蓄積されているというところ。
看護師、准看護師、保健師、助産師の資格を持っていれば誰でも登録が可能です。
登録後は、地域の医療機関の看護師募集状況を熟知したキャリアパートナーから連絡があり、希望にあった求人や職場の雰囲気や人間関係を含めて教えてくれます。
口コミの評価も高く、親身に話を聞いてくれたり誠実に精神的なフォローをしてくれたりするといった意見もあり、安心して登録できます。
ナース人材バンクの口コミ
ハローワークなどでも探す事はできますが、高収入な非公開求人は見ておいて損はないと思います。
すべて無料でたくさんの看護師求人を探せます!
専任のコンサルタントが条件の良い求人を厳選して紹介してくれたりと、オススメできることはたくさんありました。
引用:ヤフー知恵袋
私も7年目の時に転職しました。
つきなみですが、ナース人材バンクみたいなところに登録した方が自分の希望に合った病院を探してくれるし、病院の詳細も教えてくれると思いますよ。
引用:ヤフー知恵袋
転職サイト3.ナースではたらこ

求人数 | 1286件 |
キャリアアドバイザー | 北海道の地域専任者がいる |
満足度 | 2019年看護師さんの対応満足度No.1 |
特徴 | レイズ・ザ・サラリーキャンペーン |
ナースではたらこの札幌市の求人数は1,286件(2020年6月時点)ありました。
ナースではたらこは看護師専門のキャリア・アドバイザーなどの魅力的なサービスで、多くの看護師さんに支持される転職サイトです。
厚生労働省が委託した審査認定機関から「職業紹介優良事業者」としての認定を受けていることもあり、信頼性が高さには定評があります。
一人ひとりじっくりと時間をかけて話し合うことから、対応満足度1位に輝いた実績もあります。
札幌のおすすめ看護師求人情報

それでは、おすすめ転職サイトに実際に掲載されている注目の求人を見ていきましょう。
さらに詳しい情報を知りたい方は、各転職サイトで確認してみましょう。
札幌優翔館病院
年収 | 337万円~414万円 |
勤務形態 | 常勤(夜勤あり) |
職場の雰囲気 | 病棟によるが、人間関係は比較的良好(口コミサイトより抜粋) |
教育制度 | 勉学休学制度、個別再教育セミナー |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 24時間保育有り(上限15,000円まで・それ以上は病院負担) |
※全て記事執筆現在(2020年4月)の情報です。
記事執筆現在、「ナース人材バンク」で求人情報が出ています。
24時間保育に対応しているため、お子さんがいる方も安心して働ける環境です。
また久々の勤務となる人でも個別再教育セミナーなど、教育がしっかりとしている点も安心。
年収も平均の値よりやや高めで良い求人と言えます。
札幌あおばクリニック
年収 | 384万円~ |
勤務形態 | 常勤 |
職場の雰囲気 | アットホームで明るい雰囲気(キャリアアドバイザーの意見) |
教育制度 | 先輩看護師からの研修 |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) |
※全て記事執筆現在(2020年4月)の情報です。
記事執筆現在、看護のお仕事で求人情報が出ています。
未経験可で高収入という嬉しい求人です。座学から肌の仕組み、施術機械の取り扱いを学べるので、美容系看護師としてのスキルアップが望めます。
駅から近く、通勤手当が出ますし、美容クリニックのため夜勤がなく完全週休2日制や夏季休暇まである嬉しい病院です。
イムス札幌消化器中央総合病院
年収 | 340万~ |
勤務形態 | 正職員・正社員 夜勤あり |
職場の雰囲気 | 職場の雰囲気はよく働きやすい(口コミサイトより抜粋) |
教育制度 | プリセプターシップ、集合研修、フォローアップ研修、院外研修、クリニカルラダー、中途入職者研修、その他 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
託児所・保育施設・補助:あり 医療費の減免措置制度、職員会によるイベント |
記事執筆現在、「ナースではたらこ」で求人情報が出ています。
夜勤を含む業務のため年収はやや高め、そして教育制度が充実しています。
託児所や保育施設の補助や医療費の減免制度など、家族に嬉しい福利厚生が充実している点も魅力ではないでしょうか。
北海道・札幌の看護師事情
ここからは、北海道や札幌の看護師をとりまく環境について見ていきましょう。
看護師の平均年収から離職率や離職理由についても、詳しく解説するので参考にしてください。
北海道・札幌の看護師の平均年収
CAREE編集部が独自調査したところ、北海道の女性看護師の平均年収は389万7600円でした。
正看護師の全国平均年収は女性が396万9,600円、男性で409万5,600円なので、こちらをやや下回る額となっています。
※平均年収は、CAREE編集部が厚生労働省への問い合わせと多数転職サイトの調査から独自に算出したものになります。
参考:看護師の平均年収は?相場より低い場合は年収UPを検討すべき?
年収アップなら病床数も重要?札幌の病床数は?
看護師転職で年収アップを狙うなら病床数にも注目しましょう。
看護協会が行った調査では、看護師資格や経験年数が同じでも、病床数の多い施設で働く看護師の方が年収が高いこともわかっています。
病床数 | 高卒+3年課程卒の新卒看護師 | 大卒の新卒看護師 | 勤続10年の看護師(31~32歳、非管理職) |
99床以下 | 259,682円 | 267,218円 | 310,978円 |
100~199床 | 262,469円 | 269,629円 | 316,425円 |
300~399床 | 267,874円 | 276,199円 | 334,389円 |
500床以上 | 272,443円 | 281,613円 | 349,454円 |
参考:看護協会
札幌で病床数の多い病院
札幌で病床数の多い代表的な病院について、一般社団法人日本病院会に加盟している施設から5つピックアップしてご紹介します。
施設名 | 病床数 | 住所 |
北海道大学病院 | 944 | 札幌市北区北14条西5 |
札幌医科大学附属病院 | 938 | 札幌市中央区南1条西16-291 |
市立札幌病院 | 672 | 札幌市中央区北11条西13-1-1 |
手稲渓仁会病院 | 670 | 札幌市手稲区前田1条12-1-40 |
札幌厚生病院 | 519 | 札幌市中央区北3条東8-5 |
参考:一般社団法人日本病院会
北海道・札幌の看護師の離職率とその理由
北海道と札幌の看護師の離職率や離職理由について、全国平均と比較しながら見ていきましょう。
公益社団法人 日本看護協会が行った調査では、2017年の北海道の離職率は11.2%で全国平均を上回りました。一方、新卒看護師の離職率は4.8%でこちらは全国平均を大きく下回る結果でした。
北海道の看護師離職率
正規雇用看護職員離職率 | 新卒看護職員離職率 | |
全国 | 10.9% | 7.6% |
北海道 | 11.2% | 4.8% |
参考:「2017年 病院看護実態調査」 結果報告|公益社団法人 日本看護協会 広報部
離職理由
北海道が医療従事者に行った調査によると、看護師の離職理由のトップ3は以下の結果でした。
ライフイベントに関する理由が多数ですが、労働時間や休暇が取れないなど看護師ならではの労働環境が原因で離職する看護師も一定数いました。
退職理由 | % |
家庭の事情 | 22.8% |
結婚 | 19.1% |
人間関係 | 17.7% |
参考:北海道
北海道・札幌での看護師転職にはナースセンターも大活躍!
北海道や札幌で看護師転職を目指す方は、ナースセンターも活用しましょう。
看護協会を母体とする団体で、地域の看護師の求人紹介や情報発信などを行っています。
ナースセンターが行っているサービスについて、詳しく紹介します。
参考:北海道ナースセンター
ナースセンターとは
ナースセンターは看護職の職業紹介をする、いわば看護師専門のハローワーク。
北海道ナースセンターの求人数は、2020年3月時点で2383件。対して、求職者は1183人なので求人倍率2.01倍と転職しやすい状況です。
ナースセンターの相談員は看護職経験者なので、転職相談はもちろん、看護師ならではのお悩み相談もできるのが特長です。
看護師の復職や転職を支援するための研修やセミナーも開催しているので、転職に向けた準備を進めている方はぜひ利用しましょう。
地域応援ナースを募集中
ナースセンターでは北海道内で看護師が不足している地方や離島の病院で一定期間働いてくれる地域応援ナースを募集しています。
応援ナースとは産休などで一時的に看護師が不足している施設に派遣される看護師のことで、看護師の新しい働き方として注目されています。
北海道では看護師が不足する地域で応援看護師を募集していて、以下のような優遇を受けられます。
「1ヶ月~1年の短期間限定勤務」
「家具・家電付きの住居を用意している施設あり!」
「赴任前に施設見学ができる」
応募方法
応援ナースの応募方法は以下の通りです。
応募先:北海道ナースセンター
対象者:保健師・助産師・看護師・准看護師で未就業中もしくは退職予定の人
応募からの流れ:
ナースセンターのサイトから「地域応援ナース求職登録票」をダウンロードするかナースセンターへ連絡して、登録票に必要事項を記入して、FAXか郵送で申し込みます。地域応援ナースコーディネーターから派遣先の雇用条件などの連絡があります。条件に納得すれば入職が決定。
再就職に向けての研修も豊富
ナースセンターが開催している再就職のための研修をご紹介します。
現在、新型コロナウィルス感染拡大の影響でイベントが中止・延期・変更になる可能性もあるので、開催の日時については公式ページを必ずチェクしてくださいね。
就業支援講習会
演習もあわせて看護師の技術向上を目指す講習会です。採血方法や褥瘡予防など、実践に活かせる技術講習となっています。対象者は今後復職を考えている未就業中の看護師と未就業期間があり再就職から1年未満の看護師です。
参考:令和2年度就業支援講習会
再就業のための体験研修
ブランクの長い看護師向けに、実際の施設で2~5日間見学や実習を行う個別対応型の研修です。
今の医療や看護についていけるか不安がある人で、1年以内に再就職の意思があることが条件となります。
参考:再就職のための体験研修
eラーニングによる復職支援講習
インターネットでの復職支援講習でスマホやタブレットなどで在宅でも講習を受けられます。
届出制度登録者で未就業の看護師なら、無料で受講できます。
経験者向けの3つのコースに新人看護職員技術チェックコースも新に加わり、充実の内容となっています。
・基礎習得コース(22テーマ:採血・注射技術、褥瘡等)
・院内全体研修コース(28テーマ:医療安全、感染対策、チーム医療等)
・認知症コース(8テーマ)
・新人看護職員技術チェックコース(看護手順書・技術動画)
看護職復職支援研修会(札幌市委託事業)
札幌市に居住中でブランクのある看護師の復職をサポートする事業です。
復職に向けての取り組み方や採血などの演習、施設実習など充実した研修内容となっています。
60歳以上のプラチナナース向けの研修会や無料の託児サービス付きの研修会もあり、参加しやすくなっています。
看護職の就業相談会
各地域のハローワークに看護職の相談員が定期的に出向いて実施している、再就職の相談会です。
札幌市内の相談会は先日までの予約制になっています。
参考:看護職の就業相談会
札幌で休職中の看護師はとどけるんでの届出を!
とどけるんは離職中の看護師が各都道府県のナースセンターに届出をするためのオンラインサイトです。
2015年から始まった「看護師等の届出制度」を推進するためのサイトで、簡単に届出ができます。
「看護師等の人材確保の促進に関する法律」に基づき、届出は看護資格を持つ全ての人の努力義務とされているので、離職した際は必ず届出をしましょう。
参考:とどけるん
札幌の看護師転職に転職サイトがおすすめの理由

ひとくくりに転職と言っても、さまざまな方法があります。
ハローワークで求人情報を見る、知人に紹介してもらうといった転職方法があり、それぞれにメリットやデメリットが存在します。
転職サイトがなぜ看護師の転職に優れているのか、他の転職方法と比較してみましょう。
看護師の転職方法のメリットとデメリット
看護師の転職方法として、代表的なのが以下のものです。
- ハローワーク
- 看護協会
- 知人の紹介
- 求人(転職)情報サイト
- 雑誌や広告
- 病院のホームページ
それぞれの転職方法は、どのように優れ、どのような難点があるのか。
以下の表にまとめたので、確認してみましょう。
転職方法 | メリット | デメリット |
ハローワーク | 全国に窓口がある | 担当者が業界に詳しくない場合がある |
看護協会 | 看護師経験者がいるので相談できる | 求人数が少ない場合がある |
知人の紹介 | 紹介なのですぐに働ける | 悪い条件でも断りづらい・何かあったときに辞めにくい |
求人(転職)情報サイト | 掲載されている求人数の多さ・条件の比較が簡単 | 連絡がしつこく感じる場合がある |
雑誌や広告 | 手軽に求人を見ることができる | 掲載数が少ない |
病院のホームページ | 行きたい病院に行くことができる | 情報が古い場合がある |
こうして見るとメリットとデメリットは、どの方法にもあります。
中でも求人情報サイトは求人数が多く、希望条件での求人情報が見つけやすいというメリットが際立ちます。
札幌での看護師転職は転職サイトがおすすめ!
総合的に考えると、転職方法の中では転職サイトを利用するのがおすすめと言えます。
掲載されている情報が多く自分に合った条件を見つけられますし、比較も容易にできます。
病院について気になることがあればアドバイザーに聞くことができるのが大きなポイントで、転職に対する不安も解消できます。
それでは良い転職サイトを選ぶにはどうしたらいいのかをご紹介していきます。
後悔しない転職サイトの選び方は? 選ぶ基準を解説

看護師専門の転職サイトは多く存在します。さまざまな転職サイトを見ているうちに迷って前へ進まなくなることも。
そんなことが無いように転職サイトを選ぶための基準を身に着けておきましょう。
自分なりの基準が確立していれば、良い職場に巡り会える可能性も自ずと上がっていきます。
転職で迷わないように身につけるべき転職サイトを選ぶための基準をご紹介していきます。
札幌の求人数が多いかどうか
基準の1つ目は、希望した勤務地の求人数が多いかどうかです。
どれだけ良い転職サイトでも求人数の選択肢が多くなければ比較もできません。
札幌の求人数が多い転職サイトのほうが自分の希望に合った勤務場所を見つけられる可能性が上がります。
転職サイトを選ぶときは、まず公開されている札幌の求人数の多さに注意を向けてみましょう。
キャリアアドバイザーによるサポート
多くの転職サイトでは、登録することでキャリアアドバイザー(コンサルタント)のサポートを受けることができます。
しかしキャリアアドバイザーがどのようなサポートをしてくれるかは、転職サイトによって違うので注意が必要です。
面談の練習や履歴書の添削、面接に同行してサポートしてくれるなどのサービスがあると安心できますしおすすめです。
また、転職サイトによっては独自のサービスを行っている場所もあるので、自分にとって嬉しいサポートがあれば選ぶのも良いでしょう。
転職サイトを利用した人の満足度が高い
求人数の多さとキャリアアドバイザーのサポートの良さの2点のほかに、もう1点大事なのが転職サイトを利用した人の満足度です。
転職サイトを利用して転職し、「失敗してしまった」や「思っていたものと違う」といった感想が多いサイトは避けましょう。
利用者が「転職してよかった」、「思った通りの良い場所に転職できた」といった満足度の高い声が多い場所を選ぶと良いでしょう。
満足度を調べるには、利用者の口コミを見ると一目瞭然です。
好条件の求人情報とは。応募前にチェックするべき項目3つ

登録する転職サイトが決まったあとは、いよいよ自分が働くべき求人を探すことになります。
しかし、大量にある求人情報からどれを選んでいいのかわからず、難しいと感じる人も多いはずです。
良い求人情報を選ぶ方法を知っておくと、より良い条件の求人を探し出せます。
次は求人情報を選ぶ方法や選び方をお伝えします。
1.年収を札幌の看護師年収相場と比較
転職する上で重要な項目のひとつとなるのが年収です。求人に掲載されている年収が妥当なものかチェックしましょう。
札幌(北海道)の年収相場と、求人に掲載されている年収を比較することが安心の目安にもなります。
相場と同等か相場よりも高い施設であれば、しっかりとした職場と言えるでしょう。
札幌の看護師年収の相場は?
転職サイトに記載されている年収の相場は以下の通りです。
ジョブデポ「ナースの年収・給料ランキング」 | 298.3万円 |
看護のおしごと | 305,8万円 |
ナースではたらこ | 462.4万円 |
正看護師か准看護師、経験年数や勤務日数といった条件で違ってはきますが、298万円~462万円が年収の相場と言えます。
この金額と条件面を良く見ることで、理想の「良い求人」と出会える可能性が高くなります。
2.口コミで評価が高い
どれだけ年収が高く、条件が良くても実情はわかりません。
キャリアアドバイザーが聞いてくれる内情も外部向けといった可能性もあるので、実際に働いている人の口コミも大事となります。
求人の文面よりも実際に働いている人の口コミや評価が高ければ良い職場と言えるでしょう。
口コミを調べて良い評価が多いかどうか、その評価が信頼できそうかを確認しておきましょう。
3.知名度と人気の高さ
施設(病院)の知名度と人気の高さも重要なポイントです。
誰もが知っている病院であり、業界で人気が高いということは優良施設で好条件であるということになります。
何処にするか迷ってしまったら「看護師の転職サイトと言えばここだよ!」と言われるような有名な求人サイトを選ぶのがおすすめです。
【まとめ】転職はキャリアアドバイザーや口コミを活用しよう!

看護師の転職サイトは、キャリアアドバイザーを活用することで求人を出している病院の雰囲気を聞いたり、条件を交渉してもらったりと転職活動を有利に運べます。
こちらの話を親身になって聞いてくれますし、さまざまなアドバイスやサポートで転職を安心して行えます。
まずは転職サイトを2つ程選んで登録し、自分に合ったアドバイザーに出会えるか試してみましょう。
良いアドバイザーと良い求人情報が見つかったら、病院の雰囲気や内情は口コミサイトやアドバイザーによる調査を活用してみてくださいね。
mikami
最新記事 by mikami (全て見る)
- 札幌でおすすめの看護師転職サイト3選!良い求人の見つけ方は? - 2020年4月11日
コメントを残す