病院やクリニックなどの求人情報を紹介し、面接内容や履歴書の書き方など細かい点までサポートしてくれる看護師転職サイト。
数ある看護師転職サイトの中から、本当におすすめできるサイトをランキング形式でご紹介します。
看護師転職サイトの比較方法(選び方)や各々の口コミ・評判などもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 1 看護師転職サイトの賢い選び方
- 2 看護師転職サイトおすすめベスト3【口コミ×求人で比較】
- 3 【看護師転職サイト】条件別におすすめ!求人数ランキングベスト5
- 3.1 【看護師転職サイト比較】求人の条件の一覧 (クリックするとランキングが見られます)
- 3.2 クリニックの求人数ランキングベスト5
- 3.3 他職種(病院以外)の求人数ランキングベスト5
- 3.4 産業看護師の求人数ランキングベスト5
- 3.5 残業少なめの求人数ランキングベスト5
- 3.6 4週8休の求人数ランキングベスト5
- 3.7 土日(祝)休みの求人数ランキングベスト5
- 3.8 高給与(高年収)の求人数ランキングベスト5
- 3.9 産休・育児支援・託児所ありの求人数ランキングベスト5
- 3.10 ブランク(復職)OKの求人数ランキングベスト5
- 3.11 派遣・非常勤・アルバイトの求人数ランキングベスト5
- 3.12 保健師の求人数ランキングベスト5
- 3.13 助産師の求人数ランキングベスト5
- 3.14 祝い金が多い転職サイトランキングベスト5【番外編】
- 4 【看護師転職サイト】都道府県別におすすめ!求人数ランキングベスト5
- 5 看護師転職サイトは使わない方がいい?
- 6 転職サイトは2社に複数登録すべき!その理由は?
- 7 転職サイト以外に看護師の求人支援をするところはある?
- 8 看護師・転職サイトに関する一問一答
- 9 参考
看護師転職サイトの賢い選び方


このように、看護師転職サイトの数が多すぎて、とにかくどれに登録すべきかを知りたい人は多いのではないでしょうか?
看護師転職サイトを選ぶときに最も重要なのは「適切なポイントで比較すること」です。
例えば、「祝い金の有無」などの重要度の低いポイントに注目してしまうと、質の低い転職サイトを選んでしまい、転職が失敗する確率が上がってしまいます。
アナタにあった転職サイトを選ぶために、比較すべきポイントは5つです!
求人数 | 公開求人数は5万件以上あるか? |
---|---|
得意な求人条件 | 希望する転職条件を満たす求人案件を扱っているか? |
対応地域 | 転職希望の地域に対応しているか? |
登録・利用者数 | 年間利用者が1万人以上か? |
口コミ・評判 | 口コミ・評判のスコアが他社と比べ低くないか? |
転職成功率(転職後の満足度)を高めていく上で、上記の表を満たす看護師転職サイトを選ぶのが重要!もちろん満たすだけではなく、他の看護師転職サイトと比較してどれだけ優れているかもチェックしましょう!
これらの比較項目と判断基準の詳しい根拠については、こちらの記事をご覧ください。
関連記事:看護師転職サイトの選び方|比較すべきチェック項目5選
それでは、これらの項目と基準を念頭に置きながら、おすすめの看護師転職サイトをご紹介致します!
看護師転職サイトおすすめベスト3【口コミ×求人で比較】

ご紹介した転職サイトの選び方を踏まえ、CAREE編集部では以下の評価基準で看護師転職サイトを比較しました!
- 公開求人数が多い
- 条件別検索で得意な条件が多い
- 口コミ評価が高い
総合評価が高かったおすすめの看護師転職サイトは以下の3社です。
転職サイト | 求人数 | 口コミ |
看護roo! | 5.1万 | 3.9 |
看護のお仕事 | 10.9万 | 4 |
ナース人材バンク | 18万 | 3.6 |
(※情報は全て2020年6月現在のもの、口コミ評価はCAREE編集部が「転職経験のある看護師」245名に独自に取ったアンケートの結果です。アンケートの詳細結果はこちら)
ですので、これから転職活動を始める看護師さんは、まずこの3社の中から登録してみるのがおすすめです!すべて登録し、使用しながら自分に合っているものに絞るのも良いですね。この3社は、当サイトが行ったアンケートの評判ランキングでも、特に評価の高かった転職サイト(紹介会社)であり、転職実績と担当者のサービスは最高水準です。さらに、求人も、全国の幅広い条件の求人を保有しています。
下記のような理由によって一般公開されておらず、サイトの登録やキャリアコンサルタントの紹介のみでしか開示されない求人のこと。
- 通常より好条件の求人なため、応募が殺到するのを防ぎたい
- 人手が不足していることを顧客に知られたくない
看護roo!|履歴書添削・面接練習・条件交渉などのサポート充実度◎

看護roo!は、全ての比較項目の水準が高い、バランスの良い転職サイト。
求人の中で特に充実しているのは、「夜勤なし」や「休暇【土日祝休】」など勤務条件の良い案件です。
「夜勤がつらい」
「休暇が欲しい」
などの理由で転職を検討している看護師さんには、特におすすめですよ!
特徴的なのは、転職マニュアルがもらえることと掲示板があること。
特に「看護師のお悩み掲示板」は人気の秘訣の一つです。似たお悩みを抱えた看護師同士で気軽に意見交換できるのはポイントですよね。
周りに転職について相談できる人がいない…という方にもおすすめです。
求人数 | 約 5.1万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・ブランク,復職OK ・4週8休 ・土日祝休み ・保健師,産業保健師 |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 非公開 |
口コミ・評判 | 3.9 |
看護roo!の口コミ
求めているものに対して提示してくださった就職先が明確だった。利点だけでなく欠点も教えてくれた。結果に、転職して7年以上働けているのはその時のチョイスが良かったと思っています。
面接に同行して頂けただけで非常に心強かった。面接時聞きにくい給与や昇給、有給取得率などの質問を変わってして頂けて良かった。特に不満はなかった。
いつでも親身に、素早く対応をしてくださった。体調が不安定だったり、初めての転職で不安もあったが、丁寧にサポートをしてくださった
看護のお仕事
看護のお仕事は、求人数の豊富さとキャリアアドバイザーへの満足度の高さが特長の転職サイト。
転職先の内部事情に詳しいというのも特長。人間関係や身に付くスキルなど、働く環境に詳細な希望がある方におすすめです。
また、パート・アルバイトと派遣の求人も充実。パート・アルバイトなどの非常勤の求人数は、看護roo!に並びます。
これらをお探しの看護師さんにもおすすめですよ!
求人数 | 約10.9万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・高給与 ・託児所あり ・ブランク,復職OK ・非常勤,派遣 |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 月間20万人が利用 |
口コミ・評判 | 4.0 |
看護のお仕事の口コミ
面接に行く前に、その日先に面接を受けた方からの情報を送ってもらえて、心の準備ができてとても良かった
希望にそぐわなくても多方面からの見方でアドバイスをもらえた
ナース人材バンク
「ナース人材バンク」は、業界で最も老舗の看護師転職サイト。運営する株式会社エス・エム・エスキャリアは「ナース専科」も運営しています。
全国各地の求人が充実しているので、「自分の地域で求人がなかなか見つからない!」とお困りの方にお勧めの転職サイトです。
東京・愛知・大阪・福岡といった主要都市部での求人数も、他の転職サイトと比較して圧倒的に多くなっていますので、確実に登録しておきたいところ。
求人数 | 約 18万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・クリニック ・残業10h/月以下 ・他職種(病院以外) |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 年間10万人以上 |
口コミ・評判 | 3.6 |
医療ワーカー(WORKER)
「医療ワーカー」は、企業看護師の求人が最も豊富な転職サイトです!
その他にも、助産師や保健師など職種ごとの求人案件が充実しているため、こちらの転職活動を考えている方はぜひ利用しておきたいところ。他のサイトに比べ、圧倒的に絞り込み検索の精度が高く使いやすいですよ。
「職種で転職先を選びたい」方には、特におすすめの転職サイトです!
2期連続で厚生労働省に『職業紹介優良事業者』として認定されているのも、安心できるポイントですね。
「看護師コラム」「夜勤バイトコラム」「助産師コラム」など…就職・お仕事に役立つコラムも充実しています。
求人数 | 約 8.9万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・企業,産業保健師 ・助産師 ・託児所あり |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 非公開 |
口コミ・評判 | 4.0 |
マイナビ看護師
「マイナビ看護師」は一般転職も扱うマイナビグループが運営しているため、企業看護師などの病院以外の求人が充実しています。
また、パート・非常勤の求人も比較的多め。
注目したいのは、マイナビ看護師では転職・復職のノウハウに関するコラムが充実している点。転職・復職にあたって不安を抱えている方にとっては、コラムで様々なケースの具体的なエピソードを学べるためおすすめです!
「みんなの体験談」には、利用者の口コミが多数掲載。実際に転職した人の声が気になる方は覗いてみては?
求人数 | 4.1万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・企業勤務,産業保健師 ・残業10h/月以下 ・産休,育休 |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 非公開 |
口コミ・評判 | 3.9 |
ナースではたらこ

ナースではたらこは、口コミでの評価がNo.1の転職サイト。
「はたらこネット」「バイトル」などと同じディップ株式会社が運営しています。大手企業が運営していると安心感がありますよね。
拠点が全国各地にありますので、地方で転職をお考えの看護師さんに特におすすめです!
クリニックの求人をダントツに多く掲載していますので、クリニックの求人情報をお探しの看護師さんにもおすすめですよ!
求人数 | 約 9.2万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・クリニック |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 非公開 |
口コミ・評判 | 4.1 |
担当スタッフがとても親身に対応してくれた。
面接の内容や履歴書の書き方まで丁寧に電話で教えてくれました。
ナースではたらこの口コミ
ナースJJ

「ナースJJ(ジャスト・ジョブ)」は、他の転職サイトと負けないくらい、病院や医療機関の非公開求人を多く保有しています。
口コミでも「年収アップした」「コンサルタントの対応が丁寧だった」と評判ですね。
また、嬉しい特典として、ナースJJでは最大35万円のお祝い金が発生します。転職活動には何かとお金が入用になりますし、ボーナス時期と被らずに転職活動をしなくてはいけない場合、ナースJJの利用を一考しても良いかもしれません。
※ただし、お祝い金を優先して転職活動することはおすすめできません。しっかりと自身の希望条件と合致する求人を探していきましょう。
求人数 | 約 4.0万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・他職種(病院以外) |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 年間8.6万人 |
口コミ・評判 | 5* |
※有効回答数1名
ジョブデポ看護師

一般公開されている求人数は1.1万件と少ないですが、非公開の求人数がなんと25万件以上(推定)と、業界でもトップクラスの「ジョブデポ看護師」。2万人以上の会員が利用している人気の転職サービスです。
対応エリアは全国を網羅しており、かなり幅広い分野・地域での転職をサポートしています。
転職先が決まったら最大40万円のお祝い金をもらえることで人気を博していますが、必ずこの金額が貰えるわけでもありません。自主申告制・転職後一定期間の勤務必須など、諸条件がありますので安易に金額で判断するのはおすすめしません。
もちろん、専任キャリアコンサルタントが応募先に希望の給与を交渉してくれるなど、キャリア転職に役立つ側面もあるので、登録して損はしない転職サイトです。
求人数 | 約1.1万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・ブランク,復職OK |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 非公開 |
口コミ・評判 | 4 |
MCナースネット
株式会社メディカル・コンシェルジュが運営する「MCナースネット」は看護師求人に特化した転職サービスです。
運営元は医師が設立した企業のため、好条件(高給与・福利厚生の充実など)で求人の品質がウリの転職サイトとなります。
常勤や非常勤の他、単発・スポットの案件などライフスタイルに合わせた働き方で求人が探せます。特に派遣求人は短期・長期・単発まで細かい求人が揃えられています。
離島への応援ナース・レアな案件ツアーナース・扶養内で働ける!など、様々な働き方を特集してくれているので見つけやすくなっています。
一定額までの給与をお給料日前に受け取れるフレックスチャージシステムも注目です!
求人数 | 約 1.3万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・高給与 ・派遣 |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 非公開 |
口コミ・評判 | 4.5 |
ジョブメドレー看護師

「ジョブメドレー看護師」は、スカウト機能が特徴的な転職サイトです。
スカウト機能とは、自分のプロフィール欄を充実させることで医院・事業所から直接メッセージ(スカウトメッセージ)が届くシステムのこと。
スカウトメッセージの内容から「応募したい」と感じたら、返事をすることで簡単に応募ができます!
LINEでカンタンに相談できるのも手軽でいいですね。
急かされずに自分のペースで転職活動をしたい!という方にはおすすめです!
求人数 | 約 2.6万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・残業10h以下/月 ・4週8休 |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 月間1.8万人が新規登録 |
口コミ・評判 | 有効回答なし |
ナースフル

「ナースフル」は、求人の質の担保と転職者の理想的マッチングに力を入れている転職サイトです。
リクルートが運営していましたが、2020年3月より、子会社のIndeed Ireland Operations Ltd.が運営することになりました。
それまでは非公開求人がほとんどでしたが、現在は条件別で検索するとたくさんの求人を見ることができます。
特に保健師・助産師・派遣での条件検索が得意な転職サイトです。
弊社のアンケート・インタビュー調査では、「派遣バイトで使った中では一番良かった」という声も多数挙げられていました。
求人数 | 約 9.1万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・正看護師 ・保健師 ・助産師 ・非常勤,派遣 |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 不明 |
口コミ・評判 | 有効回答なし |
ナースエージェント

「ナースエージェント」は10万件を超える求人数と新着求人の更新頻度に強みを持つ転職サイトです。
業界の中でも最新の求人をキャッチアップできるため、その新陳代謝の良さは看護師の転職活動ではかなり役立つと思います!
注意したい点は、ナースエージェントでは他の会社が公開している求人も含まれている点です。場合によっては別サイトを登録しないとその求人に応募できないことがあります。
求人数 | 約 10.2万件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・派遣 ・土日祝休み ・正看護師 |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 不明 |
口コミ・評判 | 有効回答なし |
看護プロ
「看護プロ」は国内最大級の看護師の口コミ掲示板が人気の看護師転職サイトです。
利用者からの口コミが豊富なので、求人票だけでは分からない医療施設の内部事情や職場の雰囲気まで、気になる情報を知ることができます。
看護プロは関東や関西の都市部や、東海エリアの看護師求人を約5,000件以上紹介しています。
転職先が決まると、入職から半年後に最大10万円のお祝い金が支給されます。
求人数 | 約7,000件 |
---|---|
得意な求人条件 | ・正看護師 ・准看護師 ・看護助手 ・介護士 ・助産師 ・保健師 ・栄養士 など |
対応地域 | 全国対応 |
転職実績 | 不明 |
口コミ・評判 | 3.7 |
【看護師転職サイト】条件別におすすめ!求人数ランキングベスト5

ここからは、人気の求人条件で転職サイトを徹底比較!
「クリニック」等の施設形態、「4週8休」等の勤務条件をはじめ、人気の求人条件をピックアップし、条件に合った求人数が多い転職サイトベスト5をまとめました!
【看護師転職サイト比較】求人の条件の一覧
(クリックするとランキングが見られます)
求人の条件 |
クリニック |
他職種(病院以外) |
産業看護師 |
残業少なめ |
4週8休 |
土日祝休 |
高給与(高年収) |
産休・育児支援・託児所あり |
ブランクOK |
派遣・非常勤(パート)・アルバイト |
保健師 |
助産師 |
祝い金【番外編】 |
クリニックの求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
---|---|---|
1位 | ナース人材バンク | 83,524 |
2位 | ナースではたらこ | 80,512 |
3位 | 医療ワーカー | 22,323 |
4位 | 看護のお仕事 |
18,363 |
5位 | ナースエージェント | 17,463 |
クリニックの他、医院・診療所も含んだ求人数になります。
総合求人数もトップ5の「ナース人材バンク」「ナースではたらこ」「ナースエージェント 」が挙がっていますね。
クリニックや医院・診療所は人気もあり、求人数も多めの条件です。迷ったら全体の求人数が多いサイトを利用するといいかもしれません。
他職種(病院以外)の求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
---|---|---|
1位 | ナースJJ | 16,151 |
2位 | ナース人材バンク | 12,146 |
3位 | 看護roo | 4,065 |
4位 | マイナビ看護師 | 3,539 |
5位 | 医療ワーカー | 2,827 |
今回カウントした他業種に含まれているのは、検診センター・治験関連・保育園や学校・薬局・コールセンター・企業・その他施設。
「その他」で括られてしまうことが多い他職種ですが、ナース人材バンク・ナースフル ・医療ワーカーは比較的選択肢も多く探しやすいです。
看護師だけでなく保健師の資格が必要になる可能性もあるので、コンサル・アドバイザーに相談しながら進めていきましょう。
他の職種や転職方法・必要なスキルについては、こちらの記事で詳しく解説していますよ。
産業看護師の求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
---|---|---|
1位 | 医療ワーカー | 543 |
2位 | マイナビ看護師 | 341 |
3位 | ナースエージェント | 270 |
4位 | ナースではたらこ | 261 |
5位 | MCナースネット | 197 |
産業看護師(企業看護師)は、企業の正社員・アルバイトとして働く看護師のことを指します。
産業看護師の役割には様々なものがあり(ex.医務室、コールセンター)、
それぞれに「夜勤がない」「残業が少ない」「人間関係を気にしなくて良い」「給料が高い(低い)」などのメリットデメリットがあります。
看護師だけでなく保健師の資格が必要になる場合もあるので、コンサル・アドバイザーに相談しながら進めていきましょう。
下の記事でメリットデメリットをまとめていますので、是非参考にしてみてください。
残業少なめの求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
---|---|---|
1位 | ナース人材バンク | 19,574 |
2位 | マイナビ看護師 | 17,991 |
3位 | ナースJJ | 14,606 |
4位 | ジョブメドレー看護師 | 5,319 |
5位 | ナースエージェント | 3,267 |
「残業少なめ」という条件検索ができる転職サイトも多数ありました。
特にマイナビ看護師・ナースJJ・ナースではたらこでは、「残業10h以下/月」という指定が可能です。
4週8休の求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
1位 | 看護roo | 24,071 |
2位 | 看護のお仕事 | 19,776 |
3位 | ナースJJ | 13,906 |
4位 | マイナビ看護師 | 10,554 |
5位 | ジョブメドレー看護師 | 4,960 |
4週8休以上という条件で探せるサイトは多数ありますが、その中でも看護rooはダントツで求人数が多いです。
ちなみに、以下の条件検索ができる転職サイトはこちらです。
- 「年間休日120日以上」:ナース人材バンク・ナースJJ・ジョブメドレー看護師
- 「週休二日制」:マイナビ看護師・ナースエージェント
- 「休日多め」:マイナビ看護師・看護プロ
土日(祝)休みの求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
---|---|---|
1位 | ナースエージェント | 16,162 |
2位 | 看護roo | 4,857 |
3位 | MCナースネット | 3,155 |
4位 | 看護のお仕事 | 2,784 |
5位 | ナースJJ | 564 |
土日・祝日休みは全体的にグッと求人数が減りますが、ナースエージェントはかなり多く掲載されています。正職員・病院勤務で絞り込んでもなお1,000件近くあるのが心強いですね。
休日多め・残業少なめなどの好条件は、非公開求人になっている可能性も。ここが譲れない条件であれば、キャリアコンサルタントに相談してみましょう。
高給与(高年収)の求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
1位 | 看護のお仕事 | 16,934 |
2位 | MCナースネット | 6,216 |
3位 | ナース人材バンク | 1,927 |
4位 | マイナビ看護師 | 1,407 |
5位 | 看護プロ | 928 |
もちろん年収・給料面も気になるところ。
検索すると求人は多数あるものの、「高給与だと聞いていたのに、実際はイマイチだった」という声も多く聞きます。
きちんと計算して今の年収と比べること・他の転職サイトや公式ページで同じ求人を確認することで、「思っていたより低かった」といった事態を回避しましょう。
産休・育児支援・託児所ありの求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
---|---|---|
1位 | 看護のお仕事 | 14,542 |
2位 | マイナビ看護師 | 13,563 |
3位 | 医療ワーカー | 12,458 |
4位 | ナース人材バンク | 10,398 |
5位 | 看護roo | 9,453 |
産休・育児支援・託児所ありの総合ベスト5です。
これらの条件は、サイトによってあったりなかったりとまばらな印象。実際には制度があるものの、検索条件には載せていない…という求人が多い可能性大です。
こうした制度の有無は、アドバイザーにきちんと確認してもらいましょう。
各項目の1位のサイトは以下のとおりです。
- 「産休・育休あり」:マイナビ看護師 8,340
- 「育児支援あり」:ジョブメドレー看護師 6,072件
- 「託児所あり」:ナース人材バンク 10,398件
ブランク(復職)OKの求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
1位 | 看護roo | 17,802 |
2位 | 看護のお仕事 | 15,170 |
3位 | マイナビ看護師 | 11,244 |
4位 | ナースJJ | 7,090 |
5位 | ジョブデポ看護師 | 1,792 |
「ブランクがあって復職が不安…」という方は少なくないためか、ブランクOK、復職支援ありという求人数は多数ありました。
マイナビ看護師では、復職を控えた看護師さん向けのコラムも複数掲載されていますよ。
派遣・非常勤・アルバイトの求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
---|---|---|
1位 | ナースフル | 41,117 |
2位 | 看護のお仕事 | 22,265 |
3位 | 看護roo | 22,074 |
4位 | ナースパワー | 19,866 |
5位 | 医療ワーカー | 17,189 |
派遣・非常勤・アルバイト全て込みのランキングがこちら。
弊社のインタビュー・口コミ調査では、「スーパーナース」も評判が良いようです。
派遣のみに絞れるサイトでのランキングは以下になりました。
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
---|---|---|
1位 | ナースではたらこ | 12,972 |
2位 | MCナースネット | 1,449 |
3位 | ナースパワー | 1,100 |
4位 | ナースJJ | 37 |
派遣看護師の給料の相場は時給2,000円程度(日給16,000円程度)で、正社員よりもやや高い傾向にあります。
そのため、副業として派遣看護師をする方もいるようです。
ただ、「ボーナスがない」「仕事を探し続ける必要がある」などデメリットもあります。
メリットデメリットは以下の記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。
保健師の求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
---|---|---|
1位 | ナースフル | 4,554 |
2位 | 看護roo | 1,130 |
3位 | マイナビ看護師 | 1,021 |
4位 | 医療ワーカー | 764 |
5位 | ナースJJ | 723 |
今回調査した15サイトで、保健師求人の平均掲載数は約660件。
上位サイトがほとんどを占めているようです。
保健師はサイトによって求人数に大きく差があります。求人数の多いサイトを優先的にチェックしてみましょう。
助産師の求人数ランキングベスト5
ランキング | 転職サイト | 求人数 |
---|---|---|
1位 | ナースフル | 3,217 |
2位 | 医療ワーカー | 912 |
3位 | 看護のお仕事 | 744 |
4位 | マイナビ看護師 | 635 |
5位 | 看護roo | 605 |
今回調査した15サイトで、助産師求人の平均掲載数は約500件でした。
保健師や助産師が検索条件にないサイトもあります。登録する際には気をつけましょう。
祝い金が多い転職サイトランキングベスト5【番外編】
ランキング | 転職サイト | 祝い金(最大) |
1位 | ジョブデポ看護師 | 40万円 |
2位 | ナースJJ | 35万円 |
3位 | 看護プロ | 10万円 |
4位 | マイジョブ看護師 | 5万円 |
5位 | ジョブメドレー看護師 | 3万円 |
弊社が調査したところ、お祝い金ランキングはこのようになりました!
しかし、あくまでもこれは番外編。お祝い金目当てで転職サイトを選ぶのは危険が伴います。
デメリットや仕組みについては、こちらの記事で詳しく解説していますよ。
【看護師転職サイト】都道府県別におすすめ!求人数ランキングベスト5

ここからは、都道府県別に看護師転職サイトの求人数を徹底比較!
各都道府県で求人数が多い看護師転職サイトをランキング形式でご紹介します!
参照:看護師転職サイト_掲載求人数_202007(CAREE編集部調べ)
看護師転職サイトは使わない方がいい?

Googleで「看護師 転職サイト」と検索すると、関連キーワードに「使わない方がいい」と出てきます。どうやら多くの方々が看護師転職サイトを使うことに不安を覚えているようです。
看護師転職サイトにはどんなデメリットがあるのでしょうか?利用者の実体験から読み取っていきましょう。
転職サイトとは?(求人サイト、転職エージェント、ハローワークとの違い)
「転職サイト」という言葉は、サイト毎に様々な意味で使われています。この記事では、「転職エージェント」と同じ意味で使用しています。
転職エージェントとは、登録すると担当コンサルタントがつき求職者の転職活動をサポートしてくれるサービスです。このような人材紹介サービスは、求職者が転職すると転職先(求人者)から報酬を貰うことができます。
一方で、「求人サイト(求人情報サイト)」は求職者自らが案件を探して病院や企業に直接応募するという形をとります。
また、「ハローワーク」と「転職サイト(転職エージェント)」との違いは、求人の掲載が無料である点と、担当者にインセンティブがない点です。
看護師転職サイトとは?
「看護師転職サイト」とは、看護師を募集している求人案件に特化した転職サイトのことです。本来は「看護師特化型の転職サイト」や「看護師向け転職サイト」と表記した方が正確だと思います。
しかし、これらの表記だとクドくなってしまうので、「看護師転職サイト」と表記している場合が多いようです。
「看護師転職サイト」は病院以外の求人も取り扱っていますので、看護師の方が転職サイトを利用する場合は「看護師転職サイト」がおすすめです。
転職サイトのサービスの流れ8ステップ
転職サイトのサービスの流れは、以下の8ステップに分割できます。

各ステップのサービス内容の詳細は下の記事で紹介していますよ!
看護師転職サイトのメリット5選
看護師転職サイトのメリットは以下の5つです。
- 求人案件探しの代行
- 求人の内部情報(ex.職場の雰囲気、勤務形態の実態)
- 非公開求人の紹介
- 転職活動のサポート(スケジュール管理、面接準備など)
- 内定後の条件交渉
1つ目のメリットは「求人案件探しの代行」です。やってみた方は分かると思いますが、膨大な求人案件を比較していくのは本当に大変です。
なので、アナタの希望条件にあった求人を紹介してくれる転職サイトは、忙しい看護師の皆さんにとってありがたい存在だと言えるでしょう。
2つ目のメリットは「求人の内部情報」を教えてもらえる点です。
具体的には「実際の残業時間」や「実際の夜勤(当直)の有無」「職場の人間関係」を知れる場合があるようです。
ですので、「人間関係」や「事前に聞いていなかった夜勤・残業」などが理由で転職を考え始めた方は、これらの求人情報を積極的に聞くと良いでしょう。
ただし、内部情報に関してはしつこく聞かないと教えてもらえない場合もあるようなので、「納得するまで聞く」ということを心掛けると良いでしょう。
3つ目のメリットは、登録しないと知ることができない非公開求人を紹介してもらえる可能性がある点です。
ただ、非公開求人は俗に言う優良求人であることが多く、倍率、内定のハードルも高いです。さらに、非公開求人数も非公開であることが多いため、非公開求人に過度に期待しすぎるのはおすすめしません。
4つ目のメリットは、転職活動をサポートしてもらえる点です。
サポートの具体例は以下の通りです。
- 転職理由の整理
- 履歴書、職務経歴書の準備
- 面接の練習
- 面接や見学のスケジュール管理
- 転職の疑問解消
はじめての転職の方は疑問・不安が多いと思いますので、どんどん転職サイトを活用していくと良いでしょう!
最後のメリットは、内定後の条件交渉です。
「年収」や「勤務形態(ex.夜勤なし)」などの言いづらい条件の交渉を代わりに行ってくれます。事前に交渉してもらうことで、転職後の不安・不満を減らすことができますね!
条件交渉は多くの転職者にとって難しいものだと思いますので、これだけでも転職サイトを利用する価値ありです!ただ、お願いしないとちゃんと交渉してくれない可能性があるので、念押ししましょう。
最悪?看護師転職サイトのデメリット3選
転職サイトのデメリットは以下の通りです。
- しつこい電話
- 転職の強要・嘘
- 報連相の不足・欠如
これらのデメリットは、質の悪い担当コンサルタントにあたってしまった時に生じます。担当コンサルタントは交代できるので、「あ、こいつやべえ」と少しでも思ったらすぐに交代をお願いしましょう。
他の対策として、転職サイトに複数登録しておくのも有効です。担当コンサルタントの選択肢が増えますし、比較することで”やばい担当”がすぐにわかりますよ!
下の記事では、最悪の担当コンサルタントの嘘に騙されない方法をご紹介しています。
しつこい電話への対処法がお知りになりたい方には、下の記事がおすすめです。
転職サイトはこんな人におすすめ!
看護師転職サイトは以下のような人におすすめです!
- 時間に余裕がない人
- 転職活動に慣れない人
- 公開求人では満足できない人
- 内定後に条件交渉をしっかりしたい人
ほとんどの人に当てはまりそうですね!実際、次に紹介するケースを除いて、転職サイトはほとんどの人におすすめです。
ただ、これらのサービスもきちんと要求しないと得られない場合があるので、「○○して欲しいです」ときちんと希望を伝えたほうが、結果として満足のいく転職になると思いますよ!
看護師が転職サイトを使わない方がいいケースは?
看護師が転職サイトを使わない方がいいケースは1つだけです。それは「知人・友人の紹介によって、満足な条件の転職先が見つけられる」ケースです。
何故なら、転職サイトのメリットである「求人の紹介、情報量」「内定獲得までのサポート」「内定後の条件交渉」が全て不要だからです。
逆に言うと、それ以外のケースでは、少なからずメリットを享受できる可能性が高いので、転職サイトを利用することをおすすめします。

たしかに、転職サイトを利用することで不快な思いをしたり、転職に失敗してしまうケースはあります。
しかし、そのようなケースよりも、転職サイトを利用しなかったことで病院情報や転職のノウハウが不足してしまい、後悔の残る転職をしてしまうケースの方が多いはずです。


大丈夫です!
というのは、お願いすればキャリアアドバイザーは簡単に交代してもらえますし、転職サイトを何個か同時に登録すれば気に入ったサイトにお世話になることができるからです。
また、有名な転職サイト(看護rooなど)を利用すれば、良くないキャリアアドバイザーに出会うことはあっても、転職サイト全体は悪質なサイトではないので、安心して利用できると思いますよ!

良いと思います!
「転職サイトに登録するのがめんどくさい」と感じている方も、よっぽど転職に慣れていない限り、サポートを受けたほうが快適に転職活動をすすめられるので、是非一度試してみてください!
転職サイトは2社に複数登録すべき!その理由は?

転職サイトの複数登録には「転職サイトを比較して選べる」「より多くの求人・アドバイスを得られる」などのメリットがあります。
一方で、「管理が面倒」「情報やアドバイスの不一致があると混乱する」などのデメリットもあるので、「結局、何社がベストなの!?」と混乱している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、当サイトが転職経験のある看護師550名の口コミを調査したところ、転職サイトの複数登録は2社がベストであることが判明しました!
下の表は、転職サイトの登録数別に、転職の成功率をまとめたものです。
登録サイト数 | 転職に成功した看護師 | 転職に失敗した看護師 |
---|---|---|
1社 | 63.7% | 36.3% |
2社 | 69.8% | 30.2% |
3社 | 56.5% | 43.5% |
下の記事では、転職サイトに複数登録するメリット・デメリットを詳しく紹介していますので、複数登録に不安のある方は是非ご覧ください!
転職サイト以外に看護師の求人支援をするところはある?

通常の転職サイト(人材紹介会社)以外に、看護師さんの転職をお助けしてくれるコンテンツを2つ紹介します。
ナースセンター
看護職の人材確保を行うために国が設置している機関。
「中央ナースセンター」「都道府県ナースセンター」の2種類あります。
【中央ナースセンター】
看護職の無料求人紹介サイト「eナースセンター」の管理・運用をしています。
全国の看護求人情報を見ることができる、無料職業紹介サイト。 インターネット上で直接気になる求人情報に応募可能することができます。さらに、希望に合った求人情報をマッチングさせる機能もあります。
【都道府県ナースセンター】
各都道府県内に必ず1つ設置されており、看護職の就業相談員による就業相談や進路相談・メンタルヘルス相談等を行なっています。
看護師向けの求人サイト|転職サイトとの違いは?
看護師向けの求人サイトは、会員登録をすると無料でキャリアコンサルティングを受けられるサイトがほとんどです。
また、面接の日程調整や履歴書を書くのを手伝ってくれるサービスも。
転職サイト・エージェントとの主な違いは、「自分で求人を見つけなくてはならない」ところ。転職サイトほどの手厚いサポートは受けられないところが多いです。
看護師・転職サイトに関する一問一答

ここでは、看護師の転職サイトを比較している方が抱きがちな疑問に答えていきます!
看護師の転職にかかる費用は?転職サイトは無料?
転職サイトや求人サイト、ハローワークなどを無料で利用することができます。
また、転職に際しての大きな出費もありません。
看護師の転職にかかる費用を詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
看護師の病院以外の職場は?転職サイトに載ってる?
看護師の職場は病院以外にもたくさんあります。
- 医務室(ex.企業、ホテル)
- コールセンター
- 治験コーディネーター
- 臨床開発モニター
- クリニカルスペシャリスト
- 介護施設(ex.老人ホーム、デイサービス)
- 訪問入浴
- 訪問看護
- 保育園
- 児童養護施設
- 学校の保健室
- 看護養成所の教員
- 検診/健診センター
- 献血ルーム(献血センター)
- 美容クリニック
これらの職種の仕事内容が気になる方は、こちらの記事をご覧ください。
他にも、ディズニーランドのナースキャストなどもあるようです。
中には転職サイト・求人サイトの公開求人がほとんどないレアな職業も!
気になる方は、担当の人に聞いてみると良いでしょう。
看護師の転職を成功させるコツは?転職サイトは上手に活用しよう
看護師の転職を成功させるコツは以下の2つです。
- 転職目的(転職理由)を明確にする
- 転職サイトを活用する(複数登録が重要)
まず、転職目的(転職理由)を明確にさせることで転職先の求人案件を比較、吟味できるようになります。
逆に転職目的を明確にせずになんとなく良さげな求人を選んでしまうと、満足度の低い転職になってしまう可能性が高まります。
もう一つのコツは、「転職サイトを活用する」ことです。
転職サイトに登録すると、キャリアアドバイザーが「求人案件の紹介」「履歴書、面接の添削」「内定後の労働条件の交渉」などのサポートを行ってくれます。
これらを活用することで、忙しい看護師の転職活動をスムーズに進めることができます。ただし、キャリアアドバイザーとの相性が悪いと満足にサポートを受けられない可能性があります。
そのため、いくつかの転職サイトに登録し、紹介された求人やキャリアアドバイザーとの相性から利用する転職サイトを絞ると良いでしょう。
コツをもっと知りたい方は、下の記事をご覧ください。
上のランキングで紹介されている以外にも看護師向けの転職サイトってあるの?
たくさんあります。
- スーパーナース
- スマイルナース
- 美容外科求人サイト
- ナースポート
- ナースエクスプレス
- グッピー医療求人
参考
最後に、この記事を執筆するにあたって、参考にした文献・データベースをまとめました。

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- 【逆指名もできる】ナースではたらこの評判・口コミ|現役転職エージェントが監修 - 2022年8月17日
- ハタラクティブの評判・口コミ|登録前にチェック!【現役転職エージェントが監修】 - 2022年8月15日
- MEJB工学技士人材バンクの評判・口コミ|登録前にチェック!【現役転職エージェントが監修】 - 2022年8月10日