最近は、勤務条件が良ければ正社員にこだわらずに派遣薬剤師を選ぶ人が増えています。
求人サイトでも、高時給の派遣薬剤師求人を見かけるようになりましたが、働きやすさが気になるところです。
この記事では、派遣薬剤師に興味がある方に向けて時給や給与相場、気になる疑問点を解説していきます。
目次
派遣薬剤師の時給はいくら?平均的な給料相場を解説

派遣社薬剤師の時給は、職場や地域によって異なりますが、平均時給は2,500円〜3,000円です。
病院の場合は時給2,500〜3,000円、調剤薬局の場合は2,600〜3,000円、ドラッグストアの場合は2,600〜3,100円と高くなっていきます。
東京・横浜・大阪の都市部エリアの派遣薬剤師は、月収にすると40万円前後が相場です。
地方の過疎地域では、薬剤師の数が少なく人手不足が深刻化しているので時給5,000円の求人も見つかります。
薬剤師の年収は都市部よりも地方の方が高めの設定になっており、派遣薬剤師でも同様の条件です。
派遣薬剤師の3つのメリット

ここからは、派遣薬剤師になったらどんなメリットがあるのか見ていきましょう。
①時間が自由に働くことができる

派遣薬剤師は期間が限定されているので、自分が働きたい時に自由に都合を合わせられるのがメリット。
子供の成長に合わせて子育てが忙しい時はセーブしたり、介護が必要な時も勤務条件を自由に調整できます。
転勤や異動もないので、プライベートを優先させて働きたい方には最適な働き方と言えますね。
②高時給の求人が多い

派遣薬剤師は高時給の求人が多く、効率よく稼ぐことができるのがメリット。
派遣薬剤師の平均時給は2,500円〜3,000円となっており、正社員を時給換算した2,500円と大差はありません。
短日派遣求人は時給4,000円もの高時給も募集されており、この場合は日給3万円にもなるので狙い目です。
法律改正により、単発派遣ができる薬剤師が減ったため時給が上がっているのが嬉しいボイント。
③人間関係に悩まされない

薬剤師は狭い職場での人間関係に悩まされることが多いですが、派遣薬剤師ならばその心配がありません。
特に単発派遣は人間関係が良いのか悪いのかさえ分からないほど短期間なので、ストレスもないのです。
派遣薬剤師として多くの職場を経験した後に、正社員の職場を決めるやり方もおすすめです。
これまで人間関係に悩んできた方は、派遣薬剤師を検討してみる価値がありますよ。
派遣薬剤師の2つのデメリット

派遣薬剤師は以下のデメリットがあるので、注意しましょう。
①研修・教育制度がない

派遣薬剤師には、現場での研修や教育制度がないため臨機応変に業務をこなさなければなりません。
特に単発派遣は緊急の募集なので、薬剤師としての経験があり、即戦力のある人を求めています。
仕事に慣れていない薬剤師や薬剤師の経験が浅い方は、派遣薬剤師は難しいと言えます。
初めての科目の場合は調剤のやり方が分からず、忙しい時間帯は人に聞くこともできませんので戸惑ってしまうでしょう。
派遣薬剤師は薬剤師として実務経験があり、どんな職場でも対応できるスキルが求められます。
②雇用契約が異なる場合もある

緊急時に募集される単発派遣の場合、人手が足りていない状況なので、多くの業務を任されます。
特にドラッグストアの場合は、在庫の確認や搬入作業など、雑用も任されることが多いのはデメリットと言えます。
雇用契約では16時までとなっているのに勤務時間が2時間オーバーしたり、当日に変わることがあります。
派遣の場合は期間が短いので、人材紹介会社に相談している間に仕事が終了してしまう可能性も大です。
派遣薬剤師になりたい人におすすめな派遣会社3選

ここからは、派遣薬剤師になりたい人におすすめな派遣会社をご紹介しましょう。
①ファルマスタッフ

保有求人数 | 強みのある業種 | 対応地域 |
54,000件以上 | 調剤薬局 病院・クリニック 企業 ドラッグストア ドラッグストア(調剤あり) など | 全国 |
派遣薬剤師の求人をお探しならば「ファルマスタッフ」に登録マストです。
全国にある調剤薬局の派遣薬剤師求人に強みがあります。
時給4,000円の高収入案件が多数揃っているので、効率よく稼ぎたい方や子育て中のママさん薬剤師にも人気があります。
運営元は全国で調剤薬局を展開しているので、キャリアアドバイザーは現場目線で仕事選びの相談に乗ってもらえます。
定期的に仕事をしたい方は、期間を更新できる長期派遣を選ぶと安定して収入を得ることができます。
ファルマスタッフの評価
総合評価 | ★★★★★ 4.5 |
保有求人数 | ★★★★★ 5.0 |
保有している求人の数 | ★★★★ 4.2 |
年収(時給・賃金)アップ、キャリアアップ実績 | ★★★★★ 5.0 |
待遇・福利厚生・紹介先の満足度 | ★★★★ 4.0 |
口コミ・評判の高さ | ★★★★ 4.3 |
②薬キャリ

保有求人数 | 強みのある業種 | 対応地域 |
62,000件以上 |
調剤薬局、調剤薬局(OTC販売)、病院・クリニック、OTC販売、企業など |
全国 |
SONYグループから生まれた「薬キャリ」は口コミでも評判の薬剤師専門の転職サービスです。
薬剤師転職サポートの実績は15年以上あり、病院や医療施設など医療業界に特化した転職支援に強みがあります。
病院・調剤薬局・ドラッグストアの派遣薬剤師の求人も豊富に揃っており、全国対応なので幅広い利用者がいます。
こだわり条件は充実した教育サポート、有給休暇、産休・育休などもあり、初めて派遣薬剤師を目指す方にもおすすめです。
薬キャリの評価
総合評価 | ★★★★ 4.4 |
保有求人数 | ★★★★★ 5.0 |
保有している求人の数 | ★★★★ 4.2 |
年収(時給・賃金)アップ、キャリアアップ実績 | ★★★★ 4.2 |
待遇・福利厚生・紹介先の満足度 | ★★★★ 4.2 |
口コミ・評判の高さ | ★★★★ 4.4 |
③ファル・メイト

「ファル・メイト」は高時給の派遣薬剤師求人に特化した人材紹介会社です。
対応エリアは関東圏と関西圏、そして高時給の派遣薬剤師にこだわりのある会社です。
派遣薬剤師に限定して仕事探しをしている方は「ファル・メイト」に登録しましょう。
求人数は多くはありませんが、時給4,000円の優良求人が揃っているのが嬉しいポイント。
最低保証の時給は、関東圏は2,800円以上、関西圏は2,700円以上を宣言しており、「ファル・メイト」から仕事を選べばしっかり稼げるので安心です。
関東圏と関西圏は薬剤師の数が多いので、比較的時給が低い状況の中で、高収入案件が見つかるので便利ですね。
【Q&A】派遣薬剤師についてよくある疑問と回答

ここからは、派遣薬剤師についてよくある疑問点を解決していきましょう。
薬剤師の派遣期間はどのくらい?
派遣薬剤師はどれだけの期間働きたいのか、自分で選ぶことができます。
派遣薬剤師の契約期間は、1日、1週間、1ヶ月、2ヶ月など様々ですが、多くの求人は2~3か月です。
単発の派遣薬剤師は1日で終わるので、空いた日程に自由に入れることも可能です。
単発の高額派遣求人に応募する際の注意点は?
単発の高額派遣求人は時給4,000円、日給3万円の高収入案件もあり、なぜこんなに高いのか不思議ですよね。
多くの単発の高額派遣求人は、現場で急に人手が足りなくなった時の緊急募集となっています。
現場では研修や教育制度はなく、即戦力が求められるので初心者向きではないので注意しましょう。
そして、2012年10月に労働者派遣法の改定により、単発派遣(日雇い派遣)は例外を除いて原則禁止となっています。
これにより単発派遣を受けられない人がいるので、事前に確認しておきましょう。
単発派遣(日雇い派遣)が例外的に認められる薬剤師は以下の通りです。
- 60歳以上の人
- 本業の年収が500万以上の人
- 主たる生計者でなく、世帯年収が500万以上の人
- 雇用保険の適用を受けない学生
派遣薬剤師の時給・給料相場まとめ

今回は、派遣薬剤師の時給・給料相場まとめをご紹介しました。
派遣薬剤師の時給は、正社員を時給換算した場合と差はほとんどなく、高収入を得られるのが嬉しいボイントです。
自分の好きな期間だけ選んで働くことができるのでプライベートを重視したい方にも最適です。
最近は、派遣薬剤師の求人に強い人材紹介会社を利用すれば、継続的に仕事ができるので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。
CAREE編集部
最新記事 by CAREE編集部 (全て見る)
- 神奈川の看護師転職におすすめ!転職サイトランキング5選 - 2020年4月1日
- 【看護師550名の口コミ】評判の良い人気転職サイトはココだ! - 2020年3月25日
- 看護師におすすめの単発バイトは?資格を活かして収入UP - 2020年3月21日
コメントを残す