薬剤師の仕事が慣れてきた頃に、何となくやりがいを感じられない…と思うことがあります。
単調な調剤の業務を繰り返していると、将来が不安が募ったり、転職を考え始める方も多いのでは?
この記事では、薬剤師の仕事内容とやりがいの感じ方についてご紹介しましょう。
目次
薬剤師の仕事内容とやりがいは?簡単にまとめ

薬剤師は、病院・調剤薬局・ドラッグストア・製薬会社など様々な職場で活躍しています。
職場によって雰囲気や仕事内容も変わるので、やりがいの感じ方もそれぞれ異なります。
仕事にやりがいを見いだせれば、前向きに仕事に取り込むことが出来て、疲れも吹き飛びます。
逆に、仕事にやりがいを見つけられない場合は、時間が経つのが遅く、辛く感じるでしょう。
ここからは、職場別に薬剤師のやりがいについて見ていきましょう。
企業で働く薬剤師の仕事内容とやりがい

製薬会社や治験受託会社でなどで働く企業薬剤師の仕事内容は、主に新薬開発などに携わる仕事です。
営業職MRでは、医療機関に訪れて、医者や看護師に自社製品の医療用医薬品を説明したり、売り込む営業力も求められます。
企業薬剤師のやりがいを感じられるポイントは、新薬開発に関わり社会貢献できること。
実際に自分が開発した医薬品が国から許可が下りて新薬として世の中に渡る時は、仕事のやりがいを実感できる瞬間です。
医薬品を通して、病気や体調不良に苦しんでいる人を助けて挙げられる点も挙げられます。
開発職は新薬開発チームが団結する雰囲気、営業職はノルマを達成した時にやりがいを感じるようです。
調剤薬局で働く薬剤師の仕事内容とやりがい

調剤薬局は医者から出された処方箋を元に調剤の業務が主な仕事です。
総合病院の前にある調剤薬局は科目の種類も多く、様々な調剤を学ぶことができます。
調剤薬局の職場は、調剤の業務が中心なので薬剤師免許の資格を存分に発揮できることがメリット。
調剤業務をしていると、薬剤師になれた実感が湧いてやりがいを感じられるでしょう。
その他、患者さんに服薬について説明する服薬指導は、地元住民の手助けとなり、地域貢献に繋がります。
病院で働く薬剤師の仕事内容とやりがい

病院で働く薬剤師は、医者や看護師と一緒にチーム医療に携われるのがポイント。
医療従事者に囲まれているので、現場で学ぶことが多く、チーム医療に貢献できることが、やりがいに繋がります。
仕事内容は、調剤の他、患者さんに服薬指導を行ったり、健康の相談に乗ってあげたり、幅広い業務があります。
病院の薬剤師は、一人の患者さんに対して長くサポートすることができるので直接感謝されることが多いです。
外来の患者さんや入院患者にとって精神的な支えとなるので、存在意義を感じてやりがいを見いだせます。
ドラッグストアで働く薬剤師の仕事内容とやりがい

ドラッグストアで働く薬剤師は、一般用医薬品(OTC医薬品)やサプリメント、健康食品など幅広い製品を取り扱うのが特徴です。
調剤薬局と併設したドラッグストアの場合は、調剤の業務が中心です。
一般的なドラッグストアの場合は、店舗にてお客様に医薬品の選び方をアドバイスしたり、一般医薬品の品出しや発注、在庫管理やレジ打ちなども担当します。
ドラッグストアは病院や調剤薬局とは異なり、お客様と接客する機会が多いことです。
お客様が求めている医薬品を見つけてあげて感謝されたときはやりがいを感じられます。
行政で公務員として働く薬剤師の仕事内容とやりがい

公務員薬剤師には国家公務員と地方公務員があり、公務員試験に合格する必要があります。
主な仕事内容は、薬局や医薬品製造業者への立ち入り検査・指導、保健所での環境、食品衛生関係業務など、多岐にわたります。
公務員としての安定性があるため、産休育休、福利厚生、休みもしっかり取れて、ストレスなく働けるのが嬉しいポイント。
医療機関での調剤、服薬業務など薬剤師らしい仕事もあり、生涯働く職場としてやりがいを感じられます。
薬剤師はやりがいなし?やりがいがないと感じる理由3選

やりがいが感じられなくなる理由は人それぞれですが、よくある理由について見ていきましょう。
①激務により相手を思いやる余裕がない

週末、混雑時のドラッグストアは目まぐるしく業務をこなさなければならず、激務過ぎて余裕がなくなるケースはよくあります。
総合病院前の調剤薬局に働く薬剤師も調剤の本数が多過ぎると、かなりの激務となります。
あまりに忙しい職場にいると余裕がなくなり、相手を思いやる気持ちがなくなってしまうのです。
目先のやる事に追われて心の余裕が全くないと、心身ともに消耗してやりがいも見いだせなくなります。
②正当に評価されない

自分は精一杯頑張っていても、正当に評価されないとやりがいを失ってしまいます。
風通しが悪い職場の場合は、正当かつ客観的に評価できる上司がいないケースがよくあります。
調剤はちょっとのミスで医療事故に繫がるリスクがあるので、ミスには厳しいのは当然です。
しかし、良い評価を無視されるとやる気を失い、やりがいも感じなくなってしまうのです。
③勤務と収入が見合っていない

病院では残業や時間外勤務が多いにも関わらず、手当はたった2,000円程度と、収入が全く見合っていないことがあります。
超過勤務に対して低い収入の場合は、どんなに頑張っても見返りにならず、やりがいを失います。
入社下ばかりの頃は仕事を覚えるのに必死ですが、仕事に慣れてくると、収入への不満を感じるのです。
努力しても低収入ならばモチベーションが下がり、仕事もやる気を感じられなくなるでしょう。
やりがいがない薬剤師のための2つの対処法

ここからは、実際にやりがいを感じられなくなった薬剤師におすすめの対処法をご紹介します。
①患者さんの役に立っていることを忘れない

職場の人間関係に悩んいたり、激務により余裕がなくなると、やりがいを見出せない期間が続きます。
目標がなくなり仕事に対してやる気がなくなってしまうでしょう。
しかし、薬剤師の仕事は、医薬品を透して患者さんの役に立っていることは事実です。
大きな目標がなくても、黙々と調剤を続けていても、必ず周りの役に立っているのです。
一日の仕事が無事に終わらせるだけで、何百人もの人を助けている事実を再確認することが大切です。
②やりがいは常に変化する

薬剤師になったばかりの頃は、仕事を覚えるのに精一杯で、日々知識を増やすことでやりがいを感じます。
仕事に慣れてきた2年目になると、仕事を覚えた余裕が出てきて、患者さんとのコミニュケーションをしながら感謝されることにやりがいを実感します。
3年目以降になると、管理薬剤師や店長クラスを目指して昇進することがやりがいとなるでしょう。
薬剤師は時期によって、何にやりがいを感じるのか変わっていきますし、増えたり減ったりもするのです。
もう一度、時間があるときに自分にとって今現在のやりがいを見つめ直してどうでしょうか。
仕事にやりがいがないと感じる薬剤師におすすめな転職エージェント2選

ここからは、やりがいを見つめ直すきっかけとなるおすすめ転職エージェントをご紹介しましょう。
①マイナビ薬剤師

保有求人数 | 強みのある業種 | 対応地域 |
50,000件以上 | 調剤薬局、病院・クリニック、ドラックストアなど | 全国 |
「マイナビ薬剤師」は全国の薬剤師求人を保有している転職サービスです。
転職先の仕事紹介はもちろんのこと、専任キャリアコンサルタントが仕事相談に乗ってくれます。
仕事にどんなやりがいを見出したいのか、親身になってアドバイスしてもらえます。
マイナビ薬剤師の評価
総合評価 | ★★★★★ 4.8 |
保有求人数 | ★★★★★ 5.0 |
保有している求人の数 | ★★★★★ 5.0 |
年収(時給・賃金)アップ、キャリアアップ実績 | ★★★★★ 4.6 |
待遇・福利厚生・紹介先の満足度 | ★★★★★ 4.6 |
口コミ・評判の高さ | ★★★★★ 4.8 |
②リクナビ薬剤師

保有求人数 | 強みのある業種 | 対応地域 |
35,000件以上 | 調剤薬局、ドラッグストア(調剤併設)、ドラッグストア(OTPのみ)など | 全国 |
「リクナビ薬剤師」は転職大手のリクルートグループの強みを活かした優良求人を多く持つ転職サービスです。
専任キャリアコンサルタントの迅速な対応に定評があり、希望の条件を出すと、最適な仕事を紹介してもらえます。
応募する前に現場を見学できるので、やりがいを感じられるか自分の目で確かめることができます。
リクナビ薬剤師の評価
総合評価 | ★★★★★ 4.6 |
保有求人数 | ★★★★★ 4.8 |
保有している求人の数 | ★★★★★ 4.8 |
年収(時給・賃金)アップ、キャリアアップ実績 | ★★★★ 4.4 |
待遇・福利厚生・紹介先の満足度 | ★★★★ 4.4 |
口コミ・評判の高さ | ★★★★★ 4.6 |
薬剤師の仕事内容とやりがいまとめ

薬剤師は医薬品を通して社会貢献できるやりがいのある仕事です。
仕事の忙しさや人間関係によって心の余裕がなくなりやりがいを見失うことは誰でも起こりうることです。
時々は原点に立ち返って自分なりの新しいやりがいを見つけてみましょう。
CAREE編集部
最新記事 by CAREE編集部 (全て見る)
- 神奈川の看護師転職におすすめ!転職サイトランキング5選 - 2020年4月1日
- 【看護師550名の口コミ】評判の良い人気転職サイトはココだ! - 2020年3月25日
- 看護師におすすめの単発バイトは?資格を活かして収入UP - 2020年3月21日
コメントを残す